新宿、西新宿、中野坂上、都庁前で肩こり・腰痛治療、骨盤調整、産後の骨盤矯正、美容鍼灸なら、大阪屋鍼灸治療院Harityth(ハリティス)へどうぞ
帝王切開でご出産された方は普通分娩でご出産された方に比べて、骨盤の開きや歪みは軽いことが多いです。なぜなら、直接赤ちゃんが産道を通っていないため赤ちゃんが通った時に生じる恥骨のズレなどがないからです。しかし、関節を緩めるホルモンなどは普通分娩時と同様に出ていますので、骨盤周囲が緩みやすくなっていることは間違いありません。なので、帝王切開であっても骨盤の調整は必要になります。傷口の状態や痛みを確認したうえで施術していきますのでご安心ください。
さらに、帝王切開では下腹部の筋肉を切っていますので、普通分娩の方にはない筋力の低下や傷痕部分の筋肉の癒着による症状のケアが大切になってきます。
産後の患者さんの中で多い症状として、腰痛と膝痛があります。たいていの場合、出産前後に生じた骨盤の歪みが原因になっていることが多く。数回の産後骨盤調整で症状は改善されます。
しかし、中にはなかなか改善されない方がおり、そういった方々の共通点は帝王切開でのご出産だということでした。
そこで骨盤がある程度きれいに整ってきても消えない症状の原因は、帝王切開での傷痕の癒着にあるのではと考え、傷痕部分に鍼灸治療を施した結果、大半の方が症状が緩和してきております。
傷痕部分に鍼灸治療をすることにより、癒着して硬くなってしまった筋肉を柔らかくし、ツッパリ感を抑えることができます。
帝王切開をご経験でなかなか痛みやつっぱる症状が取れない方は
ぜひ一度ご相談ください。
帝王切開痕への鍼灸治療 ¥1,800(鍼灸代含む)
(産後骨盤調整に追加になります)
1.今回どのような症状、お悩みでご来院
されましたか?
・産後の骨盤の開きと膝上の痛み
2.施術をお受けになった後の感想をお聞かせ
ください。
・骨盤調整が初めてなので、施術に痛みを伴うのかと不安で したが、全く痛みは無く矯正して頂けました。膝上の痛み
は帝王切開の傷と関係がある様で、傷口に鍼とお灸も合わ
せて行って頂いたところ、施術の度に少しづつではありま
すが痛みが和らいできたので、続けて完治すると嬉しいで
す。
3.当院をどういった方におすすめしたいですか?
・子どもがいるとどうしても諦めがちだと思うのですが、施術中は面倒を見ていただけるの
で、乳幼児がいるママや、整体は痛いのでは...と思っている初めての方。高額(他のところ
と比べると)では無いので通いやすいです。
毎月休診日などのお知らせをしております。 お問い合わせ・ご相談・ご予約もできます。
ぜひ、ご登録お願いいたします。
スマートフォンからもご覧いただけます。
ぜひ、ご利用ください。