新宿、西新宿、中野坂上、都庁前で肩こり・腰痛治療、骨盤調整、産後の骨盤矯正、美容鍼灸なら、大阪屋鍼灸治療院Harityth(ハリティス)へどうぞ
ここでは当院での美容鍼灸の施術手順についてご紹介します。
(例はベーシックコースになります)
カウンセリングを通してお悩みを共有していきます。
まずは問診票を記入していただいたうえで、現在のお肌の状態やお悩みの状態を鏡や直接手で触った間隔などで確認させていただきます。
また、鍼の説明や打つ場所、特に重点的に施術していく箇所などを説明させていただきます。不安やご質問があればご遠慮なくお聞き下さい。
お顔だけでなく全身から施術致します
まずは手足や腹部の調整やマッサージを行い、リンパの流れや血流を促していきます。その後、手足、腹部にも数か所鍼を打っていきます。そうすることで、お顔に鍼を刺すことで起こりやすいのぼせの防止になります。また、手足腹部のツボを使用することで内臓の調子を整え、お肌を内面からも整えていきます。
先にお顔の筋肉の硬さを取ることで鍼の効果も上がります。
頭から首、肩口までのマッサージとストレッチを行うことで、凝り固まった筋肉をほぐし、リンパを流していきます。リンパの流れが良くなると肌質が柔らかくなり、ムクミも取れてきます。
また、頭皮からアプローチすることでよりシワやたるみへの効果が高くなります。
ほとんどのコースでお化粧を落とさずにお受けいただけます。
鍼の太さや刺激量はカウンセリングを通して決めていきます。
ベーシックコースでは大体30本ほどの鍼を頭とお顔に打っていきます。目の周りや筋肉の硬くなっている部分、お肌の状態によってはやや痛みを感じるかもしれませんが、刺激量などはその都度、ご相談のうえ決めてさせていただきます。
また、ホウレイ線は特に痛みが出やすいのでベーシックコースでは小さな鍼のついたシール状のものを用いて施術していきます。(より効果をお求めであればアドバンスコースをおすすめします。)
ゆっくりとお休み下さい。
お顔に鍼を打ち終わりましたら全身に気を回し、効果を持続させるために15~20分程お休みいただきます。
照明も調節できますので、リラックスして眠られてします方も多くいらっしゃいます。
施術後はお身体もスッキリです。
全ての鍼を抜き終わりましたら、起き上がっていただき、鏡や手の間隔で施術前の状態を比べていただきます。
ほとんどの方が、その場での変化を実感していただけます。また、翌日のお化粧のりや肌質の違いでさらに実感していただけると思います。
Haritythの美容鍼灸コースの消毒には抗菌効果の高い「株式会社 三香堂 美容原液薬用オパールR-Ⅲ」を希薄したもの使用しております。
通常のアルコール消毒よりも美肌効果もありかぶれなども抑えることができます。
通常のアルコール消毒をご希望の方は施術前にお気軽にお声掛け下さい。
毎月休診日などのお知らせをしております。 お問い合わせ・ご相談・ご予約もできます。
ぜひ、ご登録お願いいたします。
スマートフォンからもご覧いただけます。
ぜひ、ご利用ください。